顎関節症とは

顎関節症は、顎の関節やその周囲の筋肉に痛みや違和感が生じる病気です。顎の関節は、毎日の会話や食事など、日常生活の中で最も多く使う関節の1つです。
近年、若い世代にも増加している症状で、主な原因として歯ぎしりや食いしばりが挙げられます。特にスマートフォンの使用や仕事でのストレスによる無意識の歯ぎしり・食いしばりが影響していると考えられています。
また噛み合わせの問題や姿勢の悪さ、過度な開口、顎に強い力が加わるような習癖なども原因となることがあります。これらが重なることで、顎関節や周囲の筋肉に負担がかかり、様々な症状が引き起こされます。