• 06-6693-6480

    【診療時間】午前 9:00~12:00 午後 15:00~20:00 ※火曜は 9:00~11:30/15:30~20:00
    【休診日】木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

  • WEB予約

periodontal

歯周病治療

歯周病とは

日本人が歯を失う原因の1位とも呼ばれる歯周病。30代以上の3人に2人が歯周病と言われています。歯周病菌が歯周組織に炎症を起こし、徐々に骨を溶かしていく恐ろしい疾患です。さらに、何より怖いのが重症化するまで痛みや違和感を覚えないことです。気づいたときには歯が支えられなくなるほど歯槽骨が溶けていて、抜歯を提案せざるを得ないケースもあります。
当クリニックでは、骨を作る治療などを提案することも可能ですが、費用や来院回数が負担となります。そのような状態になる前に予防治療を継続的に受けることが、口腔内の健康を保つことに繋がります。
なるべく歯を抜かずに美味しいものが食べられるよう、歯の根幹の予防や治療で健康に保つことがなにより大事です。

歯周病の進行と治療について

  • Step01
    第一段階 歯肉炎

    歯茎だけが腫れている状態です。軽い炎症なので、ブラッシングを徹底し、歯科医院で歯石除去(スケーリング)などを行えば元の健康な歯肉に戻ります。
    しかし、歯肉炎を放置すると第二段階の「歯周炎」に移行します。痛みや違和感はありませんが、できるだけこの段階で治療を受けることが重要です。

  • Step02
    第二段階 軽度歯周炎

    「歯磨きをすると出血が起こる」「歯が浮くような感じがする」などの症状があります。
    ただ、ほとんどの場合自覚症状がありません。しかし、ここでの出血が「歯肉が炎症を起こしていますよ」という合図なのです。主な治療法として、歯と歯茎の間にある歯周ポケットのプラーク・歯石除去(ルートプレーニング)を行っていきます。もちろん、ご自宅での徹底したブラッシングも必要です。

  • Step03
    第三段階 中等度歯周炎

    歯槽骨が溶けて、歯肉が赤紫色に腫れている状態です。
    膿が出てくることもあり、口臭が強くなるなどはっきりとした自覚症状が出てきます。スケーリングやルートプレーニングでは対応できないケースも多く、歯周外科手術が必要な場合があります。

  • Step04
    第四段階 重度歯周炎

    歯肉は下がり、大量の歯石が歯根に付いているのがわかる状態です。
    歯を触ると大きくグラつき、自然に抜け落ちてしまうケースもあります。
    全ての歯が駄目になっているわけではないので、残っている歯を長く持たせるよう、歯槽骨の回復を目指す治療などを提案できる可能性もあります。

定期検診で早期発見の予防対策が大切です

むし歯や歯周病は自然に治ったり、進行が止まったりすることはありません。早期に受診すれば詰め物による治療で済んだものが、進行することで被せ物が必要になります。早期の発見が何よりの予防対策として有効です。早く治療することで歯へのダメージが軽減され、治療の痛みも少なくなりますので定期検診を含めた予防に努めましょう。

歯周病治療のよくある質問

Q

どのような人が歯周病になりやすいのでしょうか?

A

毎日のブラッシングで「磨き残し」が起きやすい人、喫煙習慣を持っている人などは歯周病にかかりやすい傾向にあります。
またストレスなども歯周病の進行に関係していることが明らかになっています。

Q

歯磨きだけで治すことはできないのでしょうか?

A

歯周病の初期段階ならば、歯科医院でのクリーニングとブラッシングで改善することが期待できます。
ただ、その際のブラッシングは歯科医師や歯科衛生士の指導の元、効率的に行う必要があります。

Q

歯石を取ったら歯がしみます。どうすれば良いでしょうか?

A

歯石を除去した後、一時的に知覚過敏の症状が起きるケースがあります。
それは歯石を取り除くことで、歯茎が露出するからです。

ページトップへ戻る